SESエンジニア研究室
SESエンジニアってどうなの?
フリーランスになる前にやっておきたい準備とは? フリーランスになる前にやっておきたい準備とは?

そもそも「SES」とは

そもそも「SES」とは

「SES」についてこっそり教えます!

ところでSESってなんのこと?

エンジニアに関心がある人なら、「SES」という言葉を最近よく耳にするかもしれません。SESのことはなんとなく知ってはいても、詳しいことはまだよく知らないという人もいるでしょう。SESとは、「System Engineering Service」の略語で、システムの開発や保守、運用などの業務のためにエンジニアを派遣するサービスのことです。「エンジニアを派遣するということは、SESは派遣会社?」と思うかもしれませんね。でも、SESは委託契約の一種であって派遣契約とは違います。
システム開発の契約形態は大まかに分けると2種類あります。ひとつは、クライアントから依頼された通りに開発したシステムを納品して成果物の対価を支払ってもらう形態で、もうひとつはエンジニアの労働の対価を支払ってもらう形態です。SESはどうなのかというと、後者の「エンジニアの労働」に対価を支払ってもらうほうです。
結局のところ派遣されるわけですが、派遣契約と委託契約の違いは「指揮命令権」がどこにあるかということ。派遣契約の場合、派遣先の企業の指示を受けて働きますよね。でも、SESの場合は派遣契約と同じ働き方をしてしまうと違法なんです。SES契約の場合、指揮命令権を持つのはクライアント企業ではなくSES企業です。たとえクライアント企業が職場だとしても、現場の指示にしたがって働いてはいけないのです。

SESとSIの違い

SIを行っているSIerが提供するのはシステムの導入から保守までの業務全般で、「どんなシステムをどうやって開発して、どうやって運用していくか」を決めるのが主な仕事です。SESのエンジニアには技術力が求められるのですが、SIerのエンジニアの場合はマネジメント力が求められます。システム開発には上流工程と下流工程がありますよね。SIerが担当するのは上流工程のほうなので、大手SIerに就職するとなるとかなり高いハードルを超えなければなりません。

SESエンジニアの働き方や給料

SESエンジニアの職場はクライアント企業です。勤務地や勤務時間、仕事内容、服装などの細かい条件は派遣先の企業によってそれぞれ違います。大きなプロジェクトはエンジニアのチームごとに派遣されることが多く、プロジェクトの規模がそこまで大きくなければ1人で派遣されます。経験が浅いエンジニアは先輩と一緒に派遣されることも多いので、慣れないうちからいきなり1人で派遣される心配はありませんよ。
気になるSESの年収は平均で370万円から780万円とかなり幅があります。平均月給にすると25万円から60万円ぐらいですね。収入に幅があるのは、派遣先の仕事内容や働き方が大きく影響するからです。

ピックアップ記事

もっと詳しく知りたい人へ

トップに戻る