SESエンジニア研究室
SESエンジニアってどうなの?
SIerとSESの違い SIerとSESの違い

SESで働くメリットとは?

SESで働くメリットとは?

SESは「縁の下の力持ち」タイプにおすすめ

SESのメリット

最近よく聞くSESのエンジニアには、いろんなメリットがあります。ただし、それをメリットと感じるかどうかは人それぞれ。SESエンジニアに自分が向いているかどうか迷ったら、「SESのメリットをメリットだと感じられるかどうか」をじっくり考えてみてくださいね。
SESの最大のメリットといえば、なんといっても「納品義務がない」ということです。これだけでも十分メリットがあると感じる人もいることでしょう。納品日が決まっていると、エンジニアはどうしても時間に追われがちですよね。長時間残業が続けば疲れは積み重なるばかりで、ミスがミスを呼ぶなど負の連鎖が止まらなくなってしまいます。納品義務がないからといって仕事に対する責任がない、ということではありません。エンジニアとしての仕事はきっちりこなさなければなりませんよ。求められているのは「スキル」であって「成果物」ではないだけです。求められている仕事をするのは当然のこととして、少なくとも納品のプレッシャーを感じることなくエンジニアの仕事ができるのは魅力的ですよね。
SESのもうひとつのメリットは、いろんな企業の仕事を経験できることです。SESエンジニアは、プロジェクトからプロジェクトへと渡り歩くうちに新たなチャンスが舞い降りてくることも少なくありません。エンジニアにとって、「豊富なプロジェクト経験」は大切な財産になります。企業ごとに異なる環境でさまざまなプロジェクトを経験していくうちにいいとこ取りの知識が身についていくのは、SESエンジニアだからこその特権です。現場が大好きなエンジニアにとって、SESでの仕事はいつも刺激的で多くの学びがあるんです。

SESがおすすめなのはこんなタイプ

SESのメリットを見てお気づきかもしれませんが、SESのエンジニアには向き不向きがあるんです。SESエンジニアに向いているのは、「縁の下の力持ち」タイプの人です。SESエンジニアは実装段階からプロジェクトに参加することが多いので、エンジニアとしての技術力は高ければ高いほど有利です。現状を正確かつスピーディーに判断できる人や気配り上手はSESエンジニア向きです。できるだけ多くの企業やプロジェクトに関わって、人脈の幅を広げていきたい人にもSESエンジニアはおすすめですよ。
出会いの場が多ければ、エンジニアとしてのチャンスも自然と多くなります。IT以外の業界の人とのつながりがあると、思わぬ方向から仕事のお誘いが来ることもありますよ。いろんな現場でスキルアップしながら経験を積んでおけば、絶好のチャンスを逃さず掴むことができるでしょう。

ピックアップ記事

もっと詳しく知りたい人へ

トップに戻る